「革新への目覚め ~熱意ある経営と理念のその先へ~」

本事業は盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

10月公開例会「革新への目覚め ~誠意ある経営と理念のその先へ~」開催案内

 今日、地元地域を中心とした自社業や、地元企業に勤めている企業人はその職種によってはなかなか県外の企業人の方々と接点を持つ機会も少なく、自身の掲げる経営理念を実践し、その具体的な経営や取り組みについてのお話しを伺う事は非常に稀ではないでしょうか。そこでこのたび、子供服の製造販売を中心に事業を展開し、関西経済界の第一線でご活躍されておりますグローバル企業の株式会社ミキハウス創業者で代表取締役社長木村皓一氏をお迎えし、「子どもたちと家族の毎日が笑顔になるように」という熱い想いのもと、今日までの背景とその経営戦略をお話いただきます。講演後は、滋賀県の第一線でご活躍中の若手経営コンサルタント小川宗彦氏を交え、木村社長と座談会形式で経営戦略についてお話していただき、参加者皆様との意見交換の場を設けております。この機会に、経営者やその社員の方々、経営や起業を考えている一般の皆様、学生の皆様、数多くのご参加をお待ちしております。

JC_2012-10.jpg

第1部では、「熱意ある経営 ~なくなっては困るといわれる会社に~」と題し、木村皓一氏にご講演いただきます。
起業のきっかけから始まり、現在の事業大成に至るまでの背景をお話しいただく中で、経験されてきた困難やそれを乗り越えるためにされたことや、教育やスポーツ事業を展開し、現在の企業理念「子どもと家族の毎日を笑顔でいっぱいに」への想いなどお話しいただきます。

第2部では、座談会「ブランディングを軸とした経営戦略 ~心若きサムライ達へ~」を行います。
一般参加者も交えた座談会形式で、小川宗彦氏に経営戦略分野のなかで、特にブランディングを軸に置いた経営戦略についてお話いただき、続いて、木村社長ご自身がこれまで行ってこられたミキハウスのブランディング戦略について、小川先生と木村社長と一般参加者で語り合っていただきます。

募集要項
対象者:どなたでも参加OK!
募集締切:2012年10月15日(月)
参加費:無料
定員:100名
※定員に達し次第受付を締め切らせていただきます。
開催要項
開催日:2012年10月21日 (日)
会場:八日市商工会議所4階大ホール (滋賀県東近江市八日市東浜町1−5)
受付開始 12時15分
第1部 13時00分
第2部 14時50分
終了予定 15時40分

※駐車場に制限があります。出来る限り乗り合わせもしくは公共の交通機関をご利用ください。
参加お申し込み方法
■郵送・FAX等によるお申し込み
以下のパンフレット兼申込書をダウンロードし、参加申込用紙ページをプリントアウトいただき、東近江青年会議所までFAX送信いただくか郵送にてお申し込みください。
(申込受け付けは終了いたしました)


■インターネットによるお申し込み
(申込受け付けは終了いたしました)


その他ご不明な点がありましたら下記までご連絡下さい。

公益社団法人 東近江青年会議所 事務局
〒527-0021 東近江市八日市東浜町1-5 八日市商工会議所3F
TEL 0748-23-3153
FAX 0748-24-2280
※事務局運営時間は月曜~金曜の11時00分~14時00分となっております


※申込書記載内容については事務局で適切に保管し、本事業に関係する連絡のみに使用させていただきます。

powered by HAIK 7.2.6
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional