公益社団法人東近江青年会議所2018年度 青少年育成委員会
職務分掌・基本方針・事業計画・委員会運営・年間予定表(案)
委員長 田邉 研人
副委員長 平井 秀明
(委員数は正副委員長を除く)委員数 7名
職務分掌
1.他者へのリスペクトと挑戦心を持った青少年を育成する事業の確立
1.スポーツを通じて青少年に関わる事業の実施
1.地域社会においての教育活動の推進
1.青少年に関わる関係諸団体との連絡、調整
1.委員会間の連携
1.会員拡大への積極的連携
1.二五八祭への積極的連携
1.例会ホスト
・5月わんぱく相撲滋賀県大会例会
・10月青少年対象事業例会
1.その他
基本方針
委員会スローガン“チャレンジ ~鋼の冒険心~”
近年、インターネットの急速な発展により、様々な情報が手軽に手に入る便利な世の中となりました。しかし、その便利さから自分で経験しなくてもインターネットで調べると大体のことが分かり、あえて自分から試行錯誤しなくてもインターネットに掲載されている情報を頼りに物事を進めることが出来ます。自らの経験を持って答えを導く事が希薄していますが、経験して得るものはとても多く、たとえ失敗したとしても、その失敗から学んだ経験は決して無駄にはなりません。また、世の中の情勢が著しく変わっていく現代で、困難なことに立ち向かっていく冒険心は、必ず自己成長に役に立ちます。そこで、今年度青少年育成委員会は、過去にチャレンジされた事業を分析し過去の失敗した点、よかった点を線でつなぐことで、失敗しても何度でも立ち上がる鋼の冒険心を養う事業を行ってまいります。
子供たちが本気でぶつかり合い、喜び、悔し涙を流す真剣勝負の場を提供します。そして相手に立ち向かっていく真剣勝負を経験して頂き、その中で勝った喜びと負けた悔しさを学び、挑戦することがどういうことかを学んで頂きます。そして、礼儀を重んじる相撲を通して、勝ち負けに関わらず相手を尊重することの大切さを学ぶ場を提供します。子供たちが出会いを通して相手との違いを尊重し尊敬することで、人との付き合い方を学び共に冒険できる仲間を探せる事業を行っていきます。
これからの時代を背負っていく子供たちには、今後様々な成功や失敗が待ち受けていることでしょう。しかし互いを尊重し合える仲間と共に鋼の冒険心で立ち向かっていけば、成功した事をものにし、失敗を次に活かし、困難な事も乗り越えていけると確信しております。私たちメンバーは、年齢に関係なく尊重し合えるよう本気で子供たちに向き合い、子供たちに負けない冒険心をもって活動に邁進していきます。
事業計画
1. 5月わんぱく相撲滋賀県大会例会
1. 10月青少年対象事業例会
委員会運営
1.鋼の冒険心をスローガンとして運営していきます。
1.メンバーを尊重し助け合いながら運営していきます。
1.各委員会と協力体制を築ける運営をしていきます。